さささん@suikenです。
この夏の節電目標がピーク15%カットに決まり、オフィスではTシャツやジーパンでの勤務を認める「超クールビス」なるものがお目見えする様になるそうですね。
しかし我々現場に出る人間にとって、仕事といえば、冷房がつく前のビルの建設工事だったり、屋上や屋外の仕事ですのでそんな事ははじめっから関係ありませんです。休憩をマメにとって水分をとる。そして家に帰ったらビールを飲む。これで乗り切れます。はい。
ところで冷房の設定を上げるのは勿論ですが、冷房の効率を良くすれば節電に有効です。
そんな事言っても今から買い替えなんて無理ですわとのお話も判ります。
しかし、水冷式のチラーや冷凍機では水管理が悪いと硬質の水垢である「スケール」が付き、相当効率がダウンされている事が多いです。逆に、これを専用の薬剤で溶解除去するだけで驚くほど効率がアップします。
水冷チラーや冷凍機は、今のうちに冷凍機メーカーに機器の検査を依頼したり、弊社の様な水処理会社に相談して水質検査を行い、状況を把握しておきましょう。そしてシーズンに入る前にスケール洗浄を行えば、安価に効果的な節電対策ができるはずです。
●大洋水研ホームページへ >>>http://www.taiyousuiken.co.jp●ご質問はこちら。お問合せフォーム >>>>>
スポンサーサイト